新型コロナウイルス自費検査について |
こちらは、新型コロナウイルス検査を自費で希望される方専用のページです。
受付時間 (土・日・祝日は休診) |
午前 9:00~11:00 |
受付電話 | 0564-64-6135(発熱外来直通) |
持参して頂くもの | 健康保険証(初診の方のみ) スマートフォン又は携帯電話 |
新型コロナウイルス感染症の検査について
自費で新型コロナウイルス検査を受ける場合、以下の検査になります。
新型コロナウイルス遺伝子検査(Real time RT-PCR:リアルタイム法によるPCR検査・TMA法)
患者様の鼻ぬぐい液又は唾液から検体を採取します。外注検査のため、検査結果報告が数日程度かかります。
(検体採取に関するご注意)
※飲食や歯磨き、うがい直後の唾液採取は、ウイルス検出に影響を与える可能性があるため
避けて下さい。目安として飲食等の後、最低10分以上、できれば30分ほど空けて下さい。
新型コロナウイルス遺伝子検査(Real time RT-PCR:リアルタイム法によるPCR検査・TMA法)
患者様の鼻ぬぐい液又は唾液から検体を採取します。外注検査のため、検査結果報告が数日程度かかります。
(検体採取に関するご注意)
※飲食や歯磨き、うがい直後の唾液採取は、ウイルス検出に影響を与える可能性があるため
避けて下さい。目安として飲食等の後、最低10分以上、できれば30分ほど空けて下さい。
初診で自費検査を希望される方
受診前にカルテの作成が必要になります。お電話後、メールで健康保険証(両面)の画像を
hokutohpwebsin1@gmail.com ※クリックでメール画面が開きます。
までご送信下さい。件名は「自費検査」として下さい。
※送信先にお間違えないよう、ご注意下さい。
hokutohpwebsin1@gmail.com ※クリックでメール画面が開きます。
までご送信下さい。件名は「自費検査」として下さい。
※送信先にお間違えないよう、ご注意下さい。
検査費用
33,000円(文書料込み)
※海外渡航など証明書発行で検査を希望される方は、証明書の提出先に必要な項目を確認してから予約をしてください。指定用紙がない場合は当院で証明書を発行することも可能です。
※海外渡航など証明書発行で検査を希望される方は、証明書の提出先に必要な項目を確認してから予約をしてください。指定用紙がない場合は当院で証明書を発行することも可能です。
オンライン診療に対する同意について
医師判断で自家用車内での対面診察となる場合もありますが、基本はオンライン診察です。
オンライン診療には注意事項、制限事項があり、患者さんにそれらをご承知頂いた上で、
「オンライン診療同意書」にご署名を頂いております。
診察前に下記「オンライン診療同意書」の内容について、ご一読、ご承知の上でご来院下さい。
来院時に、書面へのご署名をお願いします。
→オンライン診療同意書はこちら(PDFファイル)
※印刷が可能な方は、事前に印刷、ご署名の上持参頂くと、スムーズに手続きが可能です。
オンライン診療には注意事項、制限事項があり、患者さんにそれらをご承知頂いた上で、
「オンライン診療同意書」にご署名を頂いております。
診察前に下記「オンライン診療同意書」の内容について、ご一読、ご承知の上でご来院下さい。
来院時に、書面へのご署名をお願いします。
→オンライン診療同意書はこちら(PDFファイル)
※印刷が可能な方は、事前に印刷、ご署名の上持参頂くと、スムーズに手続きが可能です。
受診の流れについて
①予約時間に間に合うようご来院頂き、受付にお越し下さい
②受付後、先にお会計をお済ませ下さい
③会計後、指定の駐車場に移動して下さい(下図参照)

④移動後、発熱外来よりお電話します。後はスタッフの指示に従い、診察、検査を受けて下さい
⑤検査後、そのままご帰宅頂けます
⑥検査結果は判明次第、お電話で連絡いたします。結果用紙は、後日郵送致します
②受付後、先にお会計をお済ませ下さい
③会計後、指定の駐車場に移動して下さい(下図参照)
④移動後、発熱外来よりお電話します。後はスタッフの指示に従い、診察、検査を受けて下さい
⑤検査後、そのままご帰宅頂けます
⑥検査結果は判明次第、お電話で連絡いたします。結果用紙は、後日郵送致します